毎日の環境認識

毎日の環境認識(週明けの展望)ードル円・USDJPY(2022年5月1日)

USDJPY ドル円 月足

図はドル円月足です

週初めは月足から順に分析していきます。

普段の日は4時間足から分析します。

ピンク線が下降、青線が上昇を表しています。

黒丸では月足だった高値を抜けず下降が続くかに思えたが、

先月2022年4月に実態抜けし、下降のトレンドから上昇に変換し青線の波動に

月足の高値であるオレンジの水平線を上抜けしたことで、

上昇の起点だった箇所が月足の安値に変わった。

月足のトレンドは上ということになります。

ドル円 週足

上図はドル円週足です。

ピンク線は下降、青線は上昇を表しています。

週足の高値だった黒い水平線を上抜けしトレンドが上に。

上昇の起点だった箇所が週足の安値に。

週足のトレンドは上という事になります。

なので”目線の固定”は「ちりつも流FX」では最も重要なルールとなっています。

ドル円 日足

上図はドル円の日足です。

日足は上昇が継続して続いています。

現在の日足の安値は矢印の箇所。

かなりつよい買いが続いているのが分かります。

日足のトレンドは上を向いています。

ドル円 4時間足

上図はドル円4時間足です。

日足同様に4時間足のトレンドは崩れることなく上昇トレンドが続いています。

一段下に作られた安値以降、わかりやすい安値を作らずに上昇してきましたが、ここにきてきれいな安値が作られました。

4時間のトレンドも上を向いています。

また、冒頭にお話ししたように、目線の固定をすることで勝率は上がり、負けも大幅に減ります。

ドル円 1時間足

上図はドル円1時間足です。

図はUSDJPY H4になっていますが、H1です。

すいません。

1時間足も上位足同様に崩れることなく上昇が続いています。

ドル円は強い上昇が始まってから一度も一時間足が崩れることなく上昇しています。

ここまで1時間足が崩れないのは珍しく、かなり買いが強いことが分かります。

1時間足のトレンドも上です。

USDJPY 15分足

上図はドル円15分足です。

黒い水平線の上昇トレンドの15分足の安値を下に抜けトレンドが下にかわり、ピンク線の波動に。

高値を15分足の実体で抜けるとトレンドが上に代わる。

1時間足以上の足がすべて上を向いている環境のため、ショートで狙うには厳しい環境です。

上位足のトレンドが上を向いている環境でも、

黒い水平線を下抜けしトレンド転換した初動などで、わずかなpips数を取りに行くことは可能だが、

1時間足の調整が終了となると、一気に上昇が強くなるため、途中からのショートは危険と考えます。

安全に狙うのであれば、下図のように15分足が高値を実態抜けしトレンドが上を向いてからロングを狙うことをお勧めします。

ピンク線の波動で下降が続いているが、15分の高値を上抜けしたことでトレンドが上に。

これで、全ての足のトレンドが上を向くため買いが強くなる。

ブレイクで入る方もいるが、ブレイク手法は難しいため、なるべく根拠をプラスしたい。

では、根拠をプラスするには?

下図をご覧ください。

今の15分足ではピンクの下降トレンドラインが引けます。

1つ目の根拠はトレンドラインの上抜け。

トレンドラインは多くのトレーダーが引いているテクニカル分析です。

そのため、トレンドラインを上抜けすると

「上がるかも?」

と思うトレーダーが増えてきます。

ただ、トレンドラインを上抜けすると、この地点でショートを握っているトレーダーからすると、トレンドラインの中に戻したいという心理が働きます。

そのため、ロング勢とショート勢の攻防が起こります。

少し抜けたからといってエントリーすると、ヒゲで戻されてしまうことがあります。

このトレンドラインは15分のトレンドラインなので、15分の実体でトレンドラインを上抜けしたかを確認してください。

トレンドラインを実体で抜けても根拠として、とても小さいので、さらに根拠をプラスします。

2つ目の根拠は、高値を上抜けすることによるトレンド転換です。

高値を上抜けすることはトレンドが変わったことを示しているため、根拠としてはとても強いです。

また、トレンドラインやチャネルには賞味期限というものがあります。

図の15分高値はトレンドラインを作ってきた最後の高値になります。

この高値は、トレンドラインを形成した高値、15分高値、下降の起点になった高値と3つの意味を持った高値です。

このような多くの意味をもった高値・安値を抜けることは、多くの根拠を抱えています。

文章がながくなってしまったので、先ほどの図をもう一度掲載させていただきました。

3つ目の根拠はリターンムーブからの上昇、ロールリバーサルです。

※リターンムーブとは戻そうとする動きのことを言います。

ロールリバーサルとは「役割転換」という意味で、この図ではトレンドラインの上が意識されていましたが、

その後、トレンドラインを上抜けし、再び戻ってきましたが、トレンドラインにタッチし上昇しています。

つまり、いままで高値が意識されていただが、トレンドラインの役割が変わり、安値が意識されました。

図ではトレンドラインを上抜けし、更に高値を上抜けした後に、トレンドラインにタッチしています。

タッチの後、15分足よりも下の足でトレンド転換が起こっています。

赤丸の部分です。

これで、もう一つ根拠がプラスされました。

4つ目の根拠はエリオット波動3波目の確認です。

エリオット波動では3波が一番伸びるとされています。

すべてのエリオットの3波が伸びるかというと、そうではありませんが、上位足のトレンドに合わせると伸びやすい傾向があります。

黒丸はエリオット波動1波の終点を上抜けしたことで、エリオット波動3波が確認された地点になります。

エリオットは多くのトレーダーが取り入れいています。

そのため、

「おっ!三波になった~!」

と確認された地点を上抜けすると買いが強くなることがあります。

いずれ、伸やすいブレイクと伸びにくいブレイクを詳しく説明させていただきますが、

この地点は伸びやすいブレイクとして考えていいと思います。

トレンド天気予報(ドル円 2022年5月1日)

月足↑・週足↑・日足↑・4時間↑・1時間↑・15分↓の環境です。

上位足が上を向いている環境で上昇が強い環境です。

15分などの下位足が下を向いていても、安易なショートは火傷の原因になります。

この環境でのショートはあまり考えず、15分が上を向いてからロングを考える戦略が安全です。

安全で有利な場所でトレードしましょう!

-毎日の環境認識